【復習】ルーティングの優先順位

あけましておめでとうございます。工藤です。

昨年からスッキリのど越しのスーパードライから、やや苦味のあるラガーへビールの好みが変わりました。

さて、ルーティングについてのお話です。

ルーティングの優先順位の決め方は「メトリック値の小さい方から」というのは誰しもが知るところかと思いますが、メトリック値が同じだった場合はどうなるの?

CIDRによるとプレフィックスの大きい順。つまりネットワークの小さい方が優先されます。

例)192.168.0.0/16のゲートウェイが192.168.100.1,192.168.1.0/24のゲートウェイが192.168.1.1だとすると、メトリック値が同じであれば192.168.1.0/24のルーティングが優先される。

サブネットの考え方を辿れば「そりゃそうだ」という事ですが、そんなネットワークの歴史に興味ねーし。

これらより、「デフォルトルートを変更したいけど、すでに設定されているデフォルトルートは書き換えたくない」といった要望を叶える事ができます。

0.0.0.0/1と128.0.0.0/1のルートを追加し、そのゲートウェイを変更したいIPに設定します。

具体的には下記のようになります。

0.0.0.0/0(default)     GW     1.1.1.1
0.0.0.0/1                   GW     2.2.2.2
128.0.0.0/1               GW     2.2.2.2

このようにすると実質的にデフォルトゲートウェイは「2.2.2.2」になります。

※規定されているルールですが、お使いのハードウェアが対応しているかはご自身でお確かめください。ちなみにwindowsやLinux、BSDは準拠しています。

今年もよろしくお願いします。

Share on Google+Tweet about this on TwitterShare on StumbleUponShare on Facebook